無意味な会議

「その上司 即刻退場!」

    

こんにちは 人材育成トレーナーの高村です

いつもお付き合いいただき ありがとうございます

    

さて 今回も人気の研修テーマシリーズ

「会議」についてのお話しです

    

会議で意見を述べない社員が多い

意見を述べてもYESマンだらけ

長々と会議の時間が過ぎていく

会議で決まったことが実行に移されない

などなど

    

とまあ いろいろ問題を抱えている方が多いようです

そこで今回は多くの企業が導入していると言われる

「ブレインストーミング」について少し

    

もうメチャクチャ

    

意見を述べるだけの場で

「これは○○ということでして・・・」

という説明が延々と続いたり

    

意見を求められたから述べたのに

などなど

    

思い起こすと私にも似たような経験があります

初めての人事考課の面談でした

一通りの話を終えて そろそろ終わりかなと思ったとき

    

上司「最後に高村君 何か提案はないかな?」

私「いえ 特にはございません」

上司「それはあかん 今よりももっと良くしたいという意見はないんか?」

私「はぁ でもまだそれを言う立場ではないかと・・・」

上司「立場なんて関係ない 一人の社会人として発言せなアカン」

私「では・・・」

    

このあと説教が延々と数時間

二度と意見を言うもんか!

そう強く決心した瞬間でした

    

話しを元に戻します

意見を出す場では 意見を出すことのみ徹する こと

一つ一つの意見に関して

説明したり 批評したり

それらのことも とても大切です

しかし 意見を出す場ではしない方がいいのです

    

創造豊かな意見を出してもらうには

意見を出すときは 意見を出すのみ

説明や批評とは分けた方がいいのです

    

「予算 期日 人手など 制限が一切無かったらどうする?」

「一切の枠組みを取り払って意見を述べてみたら?」

    

研修中にはこうやって会議を進めていきます

すると後方で見守っている上司が驚くほど

意見がでるでる 笑いがでるでる

そう みんな意見を持っているんです

ただ 言っても無駄だと思っているから言わないんです

かもしれませんね

こういうことを述べる上司に一言

    

『あんたがそういう部下をつくったんや』

    

これは私自身に言っている言葉でもあります

いつの間にか言うことを聞く人ばかりが周りに集まってませんか?

    

最後までお付き合いいただき ありがとうございました

>なぜ今、おもしろくて、楽しい学びが求められているのか?

なぜ今、おもしろくて、楽しい学びが求められているのか?

現代社会では、情報の爆発的増加と技術の急速な進化が、働く人々に絶え間ない学習と自己進化を要求しています。この変化の激しい時代において、従来の学習方法だけでは、従業員の関心を引きつけ、継続的な学習意欲を促すことが難しくなっています。

そこで、学びのプロセス自体を楽しく、従業員エンゲージメントを高める「楽学メソッド®」が重要な役割を担っています。このメソッドは、参加者が積極的に関与し、楽しみながら学ぶことで、記憶に残りやすく、実践的なスキルの習得を促します。また、楽しい学習体験は、チーム内のコミュニケーションと協力を深め、ポジティブな職場環境を作り出すことにも貢献します。

このように「楽学メソッド®」は、従業員の継続的な成長を支え、企業の競争力を高めるための効果的な手段として、今、強く求められているのです。

ご相談に費用は一切かかりませんので、まずはお問い合わせをいただければ幸いです。(お話をお伺いし、オーダーメイドで目的にあった研修プログラムを作成します)

CTR IMG