お客様の声

お客様から寄せられた声をご紹介します。

 

研修導入4年目
事業内容重電・産業用電気機器(半導体・電子部品・その他/コンピュータ・通信機器・OA機器/精密機器/機械)
導入した研修Bizプロマネジメント研修

 

ハイライト:エナジーソースを選んだ決め手(01:47〜)

Bizプロファイル®を用いて、お一人お一人の認識の仕方とか行動の癖を見える化してくれる。
それが一つの大きなポイントです。

彼ら彼女らが進んでいく道をナビゲーションしてくれる、試行錯誤する道のりを非常にショートカットしてくれる可能性を感じたことが決め手となった。

ハイライト:抱えていた人材育成の課題(02:49〜)

組織にとっては従業員一人ひとりのモチベーションを高め保つためには「マネジメント」が欠かせない。
一人ひとりに対応するためにもミドルマネージャーの教育に力を注ぐべきだと考えていた。

ハイライト:得られた変化(04:20〜)

コーチングやBizプロファイル®で見える化したことにで「自分がどういう存在でどういう考え方を持っているのか」という気づきを得ていた。
バイアスなくニュートラルにいろんなことを教えてもらい受講生も受け入れやすかった点が変化に影響している。

 

研修導入5年目
事業内容衣料および産業資材用途のテキスタイル(織物)の企画・開発・製造/IT事業
導入した研修・世代間ギャップコミュニケーション研修
・リーダーシップ研修
・問題解決研修

 

ハイライト:エナジーソースを選んだ決め手(00:08〜)

高村さん(講師)そのもの。それが生き方であり、考え方であり、それに尽きる。

「この人と仕事をするんだ」と思える人でないと
納得できない。だからこそこの思いを理解してくれる人と仕事をしたいと思えた。

ハイライト:研修導入後の現場でどのような変化があったか(02:19〜)

自分たちでコミュニケーション取るようになった。「こうあるべきだ」と理想を押し付けるのではなく、一人ひとりが理解・納得して自分のキャラクターを出せている
個性を出していくことは、とても重要だと感じている。

ハイライト:人事からみた「社員の変化」(05:27〜)

やらされ感のあった部下がだんだん自分の意見を伝えるようになっていた。
上司側も自らアクションを起こす大切さを学び、意識している様子がみられる。

研修を通して上司側・部下側ともにマインドが変わってきたと事務局として感じる。

 

 

 

お客様の声(一部抜粋)

新たな気づきがありました
 

そんなつもりはなかったけど、メンバーに対してレッテルを貼っていたかもと気づきました。改めて、リフレーミングを学び、訓練していこうと思います。メンバーの育成にとても悩んでいた所だったので、今回の社外講師研修はとても参考になり、自分の中で消化でき、今から取り組もうと思えた研修でした。モチベーションをマネジメントしていきます。(大手保険サービス業 マネージャー)
 

楽しくてあっという間
 

難しい専門用語が一切なく、自然と内容が頭に入ってきました。また、「研修=講義」と思っていたのですが、予想に反してワークや実践が中心で、楽しく参加しているうちに、あっという間に時間が経過していきました。もっともっと聞いていたい!そう感じた研修でした。(金融系 組合員)
 

「当たり前」の重要性を再認識
 

普段、あまりに当たり前になってしまっていたことがいかに重要なのか、そのことに気付くことができて良かったです。日頃、ついついスキルやノウハウに走ってしまいがちですが、一番大切なのは「あり方」だと再認識しました。新たな心持ちで上司・部下・同僚と向き合うことができそうです。貴重な気づきをありがとうございました。(製造業 育成担当リーダー)
 

今後の変化が楽しみ
 

いつもは嫌々参加している組合員たちの楽しそうな笑顔や普段聞けない声、学びへの熱意を引き出していただけたことに驚き、感謝しています。何より、「普段は講演に対して受け身である組合員が積極的に参加し、納得して行動目標を立てる姿に感動しました。即実践できる内容で、今後の成長・変化が楽しみです。(メーカー 組合役員)
 

有益な時間と気づきを得ました
 

全てのカリキュラムから気づきがあり、また支部長という新たな進む道の選択肢を知る事ができて、大変有益な研修でした。ありがとうございました。 (生命保険営業 所長)
 

イライラからの解放、効果を実感
 

的場講師から教わった「感情説得プログラム」は部下指導の現場で即活用させていただいております。中でも「事実と感情を分離させる」ワークは、報・連・相を教えるときにとても効果的で、日々の業務で役立たせていただいております。お陰で部下の報告があるたびにイライラしていた無駄な時間から解放されました。(メーカー 課長 N様)
 

こんな講演なら毎回参加したい
 

初めての講師だったので効果に不安があったのですが、最初の10分間でそんな思いは全て吹き飛びました。優しさの中に厳しさも感じさせるメリハリのあるレクチャーや行動変革を促すワークは、現場に戻っても必ず活かせると感じました。それと「こんな講演なら毎回参加したい」と言ってくださった参加者の声が嬉しかったです。 (建設業 人事部 A様)
 

学びの多い時間
 

終始楽しく参加させていただきました。部下の心を掴む対応で分からせようとする前にわかろうとすること。メンバーがやる気の源泉は関係性の質を良くすること。メンバーへのマイナスな捉え方を変えて、プラスな言葉でやる気を引き出すこと。できることを少しでも(1mm)でも伸ばすのと。物の考え方に型があり、同じ言葉を使うと心に届きやすくなることなど、とても勉強になりました。今日の話しを今後の活動に活かしたいです。 (大手保険会社 営業マネージャー)
 

心に突き刺さりました
 

あっという間の時間でした。入社して半年、正直理想と現実のギャップに悩まされていたのですが、ストレスが開放された気分です。このタイミングで的場講師と出会えて本当に良かったと思います。「仕事は難しくはないが、甘くはない!」の言葉が心に突き刺さっています。教わったことを一つずつ、仕事で活かしていきます。ありがとうございました。 (金融業 F様)
 

自然体で参加できた
 

大変参考になりました。ストレス無く自然体で研修に臨めました。私もより安心して接してもらえるリーダーを目指して、引き続き学んで参ります。ありがとうございました。 (製造業 育成担当リーダー)
 

全部が学び
 

全部が学びでした!反復して早速実施してみました! (金融系 営業 B様)
 

部下に寄り添う大切さを知りました
 

部下がなんでも話しやすい環境作りとたくさん深掘りして話を聞くことの大切さを学びました。 (保険業 営業 S様)
 

実践形式で身についた
 

ブレイクアウトルームがたくさんあり、積極参加型の研修で、講師の方がランダムにあてられるのも緊張感のある、有意義な研修でした。同じ立場の皆さんでしたので、積極的な会話ができ、安心して話すことができたのもよかったです。順番を決めるところからして、普段の研修では絶対にしないことなので、「楽しむということを具体的に行うには」がよくわかりました。 (大手金融・保険業 マネージャー)
 

論理的で腑に落ちる内容
 

部下の成長を促す接し方。個々の個性に合わせた対応方法が論理として示していただけたことが、とてもありがたく参考にさせて頂きます。 (不動産業 営業)
 

自分の成長につながりました
 

先輩や上司でも自分から歩みよる大切さを学びました。また、言い換え(ネガティブな言葉をポジティブに)が自分を成長させることだと学びました。(金融系 組合員)
 

圧倒されました
 

前回以上の内容に圧倒されました、上司が常にとるべき姿勢を学べた気がします。 次回も今回以上に意識高く参加します。(建設業 営業)
 

今後に活かせる!濃い内容
 

ファシリテーションのスキルアップはもちろん、組合員との信頼関係を築く事が学べました! ありがとうございました。今後に生かしていきます! (製造業 組合員)
 

見方が変わり楽になりました
 

性格が合わないと思っていたが、認識の違いとわかり助けとなりました。 (大手保険サービス業 営業)
 

パワフルで刺激的!
 

非常にパワフルで、わかりやすいと思います。気付きを与えてくれるため、良い刺激となっております。 (建設業 営業)
 

向き合い方が明確になった
 

職場でのコミュニケーションの取り方や仕事に対して今後どのように向き合うべきかが明確になりました。 (金融系 組合員)
 

納得できるわかりやすさと取り入れやすさ
 

私は常に自分の物差しと相手の物差しを同じと思わないようにしていますが、「人それぞれの感覚の違い」のところで具体的にどう違うのかが知れて、今後に生かせるようになりました。 (建設業 営業)
 

重要なポイントが何か、認識を改めることができました
 

不振な時期が誰にでもあり、そこを抜け出すためには何かキッカケが必要というところに考えを改めさせられました。 その中で、教えるのではなく、自分自身で気づかせることの重要性を非常に強く感じた講習となりました。(不動産業 営業)
 

どの場面でも使える内容ばかり
 

グループミーティングが多くて色んな方と話す機会があったので充実した研修でした。 価値観の認識差とかを具体的に知れて部下やお客様との関わり方にもすごく役立ちそうな内容でとてもためになりました。 (大手生命保険 所長)
 

 

>なぜ今、おもしろくて、楽しい学びが求められているのか?

なぜ今、おもしろくて、楽しい学びが求められているのか?

現代社会では、情報の爆発的増加と技術の急速な進化が、働く人々に絶え間ない学習と自己進化を要求しています。この変化の激しい時代において、従来の学習方法だけでは、従業員の関心を引きつけ、継続的な学習意欲を促すことが難しくなっています。

そこで、学びのプロセス自体を楽しく、従業員エンゲージメントを高める「楽学メソッド®」が重要な役割を担っています。このメソッドは、参加者が積極的に関与し、楽しみながら学ぶことで、記憶に残りやすく、実践的なスキルの習得を促します。また、楽しい学習体験は、チーム内のコミュニケーションと協力を深め、ポジティブな職場環境を作り出すことにも貢献します。

このように「楽学メソッド®」は、従業員の継続的な成長を支え、企業の競争力を高めるための効果的な手段として、今、強く求められているのです。

ご相談に費用は一切かかりませんので、まずはお問い合わせをいただければ幸いです。(お話をお伺いし、オーダーメイドで目的にあった研修プログラムを作成します)