CATEGORY

ふと思ったこと

国会中継

相変わらず気分が悪い 大の大人が野次り合い      でも違った視点で分析をしてみると とてもおもしろい      大勢の人の中にいると ありえないような行動をとることがある      公衆トイレを汚す人 道につばを吐く人      じゃあ家や会社でそんなことするのか それはないでしょう だってみんながあなたは誰か知ってるから      大勢の中にいると 存在感が薄まってしまい 周りの目を気にしな […]

愛する息子(愛犬)寅次郎 (^-^)

カナダ留学時代に ふと立ち寄ったペットショップ 運命を感じていしまい それから17年     帰国してからは 実家に預けているので たまにしか会えないけれど かけがえのない存在           見た目は子供 でも人間でいうと67歳くらい? もうおじいちゃん      以前なら車のエンジン音で ワンワンと気づいてくれたのに 耳が遠くなったせいか その鳴き声も聞こえない      昔は散歩に連れて […]

おやすみ

体調を崩すことは 講師業をやっている人間にとっては 致命傷      だから日ごろから 体調管理には 細心の注意を払う      しかし まさか! ということもある      ありがたいことに 休日を取っていた日の前日に合わせ 体調が崩れてくれた      こういうとき 考え方一つで見え方が変わる      ああ 普段朝早くから夜遅くまで 動きまわっているから 肉体的にしんどかったんやな      […]

虚勢を張る

つい人批判する傾向がある つい 人のアラ探しをしている なぜだろう 言っている瞬間は どこか意味のない 優越感がある そして その後のなんとも言えない 無力感 自信はあるけど それに対する確信がないんだろうな 傷つくのが怖いから 攻撃し続けることで 身を守ろうとしている だからダメなんじゃなくて そういうパターンに気づくこと そうすると それを活かす方法が見えてくる

>なぜ今、おもしろくて、楽しい学びが求められているのか?

なぜ今、おもしろくて、楽しい学びが求められているのか?

現代社会では、情報の爆発的増加と技術の急速な進化が、働く人々に絶え間ない学習と自己進化を要求しています。この変化の激しい時代において、従来の学習方法だけでは、従業員の関心を引きつけ、継続的な学習意欲を促すことが難しくなっています。

そこで、学びのプロセス自体を楽しく、従業員エンゲージメントを高める「楽学メソッド®」が重要な役割を担っています。このメソッドは、参加者が積極的に関与し、楽しみながら学ぶことで、記憶に残りやすく、実践的なスキルの習得を促します。また、楽しい学習体験は、チーム内のコミュニケーションと協力を深め、ポジティブな職場環境を作り出すことにも貢献します。

このように「楽学メソッド®」は、従業員の継続的な成長を支え、企業の競争力を高めるための効果的な手段として、今、強く求められているのです。

ご相談に費用は一切かかりませんので、まずはお問い合わせをいただければ幸いです。(お話をお伺いし、オーダーメイドで目的にあった研修プログラムを作成します)