エナジーソース 新人研修 e-ラーニングプログラム" />

エナジーソース 新人研修 e-ラーニングプログラム

新人の一生は最初についた上司で決まる

このように言われるほど、最初にどのような教育を受けるかは、ビジネスパーソンにとって非常に重要なことです。

しかし、残念なことに1日や2日の詰め込み型の研修で、その後のビジネスライフに活かせるヒントを全部伝えようとして、消化不良をおこさせてしてしまうことが少なくありません。

上司の口から「研修で伝えたのになぜ?」という言葉が出てくるのはこれが大きな原因です。

大切なことこそ、一つずつ、繰り返し繰り返し伝えていかなければ、ビジネス経験の浅い新人が、それを自分のモノとするのは難しいのです。

上司 新人研修


 

エナジーソース 新人研修 e-ラーニングプログラム

本プログラムは、1回につき5分、1テーマ。週に2テーマを目安に学んでいく構成になっています。

また動画を観るだけではなく、そこからの気づきや決意などを新入社員が上司(育成担当者)に提出し、上司はコメントを添えて返す。という取り組みをすることで、ビジネスの世界での先輩と後輩の関係性を深めるツールとしても使うことができます。

従来、弊社の新人研修の補助教材として使用していたツールを構成し直しe-LP(e-ラーニングプログラム)として集合型研修ではなく、個々のスケジュールに合わせて手軽に学べるようにしました。

新人の学習ツールではありますが、上司にとっても「ハッ!」とする気づきがあるかもしれません。
是非ご活用ください。

 

  • タイトル:新人e-LP(e-ラーニングプログラム)
  • 本  数:全21本(再生リストで連続視聴可)
  • 公開場所:エナジーソースYouTubeチャンネル内
  • 料  金:無料

 

はじめに
▷本研修動画の効果的な使い方

今できることは限られている
▷やりたいことが見つからないのがあたりまえ
▷求められること⇒できること⇒やりたいこと
▷やりたいことが増えると仕事が楽しくなってくる

理不尽があたりまえ
▷人生の厳しさを教えてくれる有り難くてイヤな人w
▷残念な上司もいるという真実
▷「苦しい・つらい」は成長している証し

上司は宇宙人
▷お互い理解できなくて当然と思う
▷会話にはやっぱりポケトーク!?
▷人は「わかってくれる人」に歩み寄る

ムダだ、イヤだと思う仕事がある理由
▷ムダを減らす仕事の仕方
▷あなたが会社を成長させる
▷人生の選択肢が増える

残業してはいけないワケ
▷与えられた環境で結果をつくる
▷時間管理、優先順位を考えよう
▷智恵を出し合い成長しよう

褒められる≠優秀な若手
▷上司の常識を越える部下であれ
▷生意気こそが武器である
▷勘違いに気づくから謙虚さが身につく

愚痴は吐いて良いただし…
▷愚痴は痛み止めだが完治しない
▷愚痴だけで止めると副作用が大きい
▷愚痴の先にある成果を掴むには

【金】魚のフンから始める
▷学ぶとは真似ぶである
▷何のために?は無意味である
▷守・破・離

成長する人が持つ失敗力
▷上司を給料ドロボーにしない
▷失敗の後の振り返り方がポイント
▷2回目の失敗には1mmの成長を

凡事徹底
▷逆転サヨナラ満塁ホームランを打てる人とそうでない人
▷平凡なことを非凡に続ける(ABC)
▷継続する人が自信を勝ち取る

5回に1回はキレてみよう
▷4回の我慢があなたを成長させる
▷キレ方を間違うと居場所がなくなる
▷受け止めてくれた上司に感謝しよう

ゴールが決まると集中力が高まる
▷5年後に辞めると決めよう
▷何のために働くのかが見えてくる
▷やるべきことが明確になる

これは無理!と思ったら…
▷なぜ上司は無理難題を押し付けたんだろう?
▷チャンスの女神に後ろ髪は無い
▷あらゆるケースを想定して、やる!

伸びない若手の共通点
▷優秀の意味をはき違えている
▷上司を上手に使えない
▷弱音を吐けない

己以外はみな師である
▷師との出会いは美点探しから
▷誰からでも学び取ることができる
▷10人の師を持とう

メモがあなたの仕事力を育てる
▷大惨事は確認モレが引き起こす
▷メモはあなたを守るためのモノ
▷メモからわかる「成長度合い」

日報に秘められた力
▷なんとなく日々を過ごすムダ
▷一日一日を大切にかみしめよう
▷1mmの成長を見出そう

伸びる若手の意識変革
▷休養と教養のバランス感覚を身につけよう
▷油断大敵!
▷給料をもらって学べる有り難い場

1日1回の努力が3年後のあなたをつくる
▷ほんの少しの頑張りならできるはず
▷今の自分を勇気づけるのは、過去の自分
▷やるかやらないか、その時は、、、

学びの効率性を高めるには?
▷人は忘れる生き物である
▷振り返ると記憶力が向上する
▷教えるときに人は飛躍的に成長する

 

 

>なぜ今、おもしろくて、楽しい学びが求められているのか?

なぜ今、おもしろくて、楽しい学びが求められているのか?

現代社会では、情報の爆発的増加と技術の急速な進化が、働く人々に絶え間ない学習と自己進化を要求しています。この変化の激しい時代において、従来の学習方法だけでは、従業員の関心を引きつけ、継続的な学習意欲を促すことが難しくなっています。

そこで、学びのプロセス自体を楽しく、従業員エンゲージメントを高める「楽学メソッド®」が重要な役割を担っています。このメソッドは、参加者が積極的に関与し、楽しみながら学ぶことで、記憶に残りやすく、実践的なスキルの習得を促します。また、楽しい学習体験は、チーム内のコミュニケーションと協力を深め、ポジティブな職場環境を作り出すことにも貢献します。

このように「楽学メソッド®」は、従業員の継続的な成長を支え、企業の競争力を高めるための効果的な手段として、今、強く求められているのです。

ご相談に費用は一切かかりませんので、まずはお問い合わせをいただければ幸いです。(お話をお伺いし、オーダーメイドで目的にあった研修プログラムを作成します)