新入社員フォローアップ研修

好評につき、申込を締切とさせて頂きました!
次回は秋口の開催を予定しています。

(注:研修スタート1週間前までにビジネスプロファイリング(Bizプロ)が必要です。)

2ヶ⽉後のフォローアップ研修って必要ですか?

教育効果を加速させるため必須です。

⼊社直後、社会⼈未体験の状況での研修は知識をインストールすることに重点を置きます。新⼊社員のみなさんも内容を理解することに必死です。

2ヶ⽉ほど経つと、理想(教えられたこと)と現実(現場の実態)とのギャップを認識し始めます。新⼈研修時点では夢や希望、期待に胸を膨らませている状態だった彼らも、不安やとまどい、ストレスで押しつぶされそうになってしまっていることもあるのです。そしてちょうど張り詰めていた気持ちが緩んでくるタイミングでもあります。

本来、OJT担当者によるこまめなフォローをすることが理想ですが、⽇常業務に忙殺され忙しくて、⼿が回らないという企業がほとんどでは無いでしょうか。

インプットした知識と現場とのギャップを埋め、新⼈特有の迷いや悩みをクリアにし、改めて社会⼈としての未来に希望を持てるように軌道修正する機会と、そのための客観的にアドバイス・教育をこのタイミングで⾏うことが肝要です。

フォローアップ研修の⽬的

  • 学びの振り返り
  • 実際の意識・⾏動・スキルの振り返り
  • 課題の明確化と具体的対策、⾏動⽬標を設定する
  • 同僚との情報共有で孤⽴感を軽減する
  • 仕事や⼈間関係に対する不安・悩みのガス抜き
  • 社会⼈1年⽬の仕事への⾃⾝の向き合い⽅、意識の⽅向性を知る

研修の流れ

1日目
  • オリエンテーション
  • 研修の目的とゴール
  • 効果を最大限に高める研修参加規則
  • たった1ヶ月でもあなたは成長している
  • 「失敗=何もしないこと」と身体に叩き込もう!
  • 成功と失敗に「why?」の問いかけを
  • 日報があなたを成長させる
  • イヤなあの人に打ち勝つマインドを育てよう
  • 事実と感情を冷静に見極めよう
  • 囚われからの脱却
  • 若手に求められるメンタルマネジメント
  • できる!ビジネスパーソンの仕事術
  • 上司の急ぎとあなたの急ぎは同じではない
  • 仕事の重要度合いを正しく把握しよう!
  • 仕事の精度を高める優先順位とは?
  • 初年度から頭角を表す新人のコミュニケーション
  • メモ魔でコミュニケーションギャップをなくそう!
  • 提案は上司の否定であると自覚しよう!
  • あなたから上司・先輩に歩み寄ることの必要性
  • まとめ
  • 振り返り
  • 質疑応答
2日目
  • 1日目の学習内容の深化
  • 気づきシェア
  • 質疑応答
  • 報告・連絡・相談の極意
  • 上司・先輩への配慮を忘れてはいけない
  • 目的、対象、内容を明確にしよう
  • 慣れるまでは全部!
  • マネジメントサイクルを習得しよう
  • 何のためにその仕事が存在するのか?
  • 達成手順は明確になっていますか?
  • 軌道修正は解決志向型で取り組もう!
  • やりたいことは後回し!
  • 会社から求められることとは?
  • あなたのレベルを理解していますか?
  • やりたいことと出会うためには!
  • 意欲高く、より良い結果を掴み取るには…
  • 今のあなたに向いている仕事、ミスしやすい仕事
  • あなた自身を動機づけする言葉とは?
  • チームで働くときの注意点とは?

※こちらの項目は事前に受験していただいた診断を元に解説します
※1日しか参加しない人には診断結果のみをお渡しします

  • まとめ
  • 振り返り
  • 質疑応答

特 典

研修受講特典

  • 『新入社員読本 ーはじめの一歩を踏み出す8つの土台ー』の冊子をプレゼント。
    新社会⼈の⽅々を対象とした「社会⼈としての基本」をまとめた内容の読本です。
    ⼀体どのような⾔動が結果を⽣み、社会⼈としての成⻑に繋がるのか、などが具体的に記載されています。たくさん読み込んで新⼊社員のうちに基礎となる⼟台を固め、是⾮⽴派なビジネスパーソンになる第⼀歩を踏み出して頂きたいと思います。
  • 『Bizプロ』の個人診断をプレゼント。
    個人の資質や職務適正データ、ビジネスシーンにおける、思考スタイル(考え方のクセ)や
    行動特性、どのようなことに動機付けられるのかといったことを表す組織診断ツールです。
    ※2日間受講される方には簡易個別解説もお渡しします。
  • 研修フォロー動画をプレゼント。
    ご参加頂いた研修の振り返りの動画となります。
    実は研修に参加こそするものの、「わかったつもり」の状態で終わってしまうことが多くあります。学んだことを復習し整理することで、職場環境での実践に繋がります。また、実践を経て初めて気づきが⽣まれ、それが結果的に成⻑に結びつきます。⼀朝⼀⼣とはいきませんが、まずは学んだことの復習をし、理解を深めて頂きたいと思います

    受講料・参加条件

    • 受講料
    • 1⽇のみ:41,800円(税込)
      2⽇連続:66,000円(税込)
    • 参加条件
    • ・2020年4⽉1⽇〜2021年4⽉の期間に⼊社し、社内で新⼊社員研修を受けられた⽅が対象
      (※こちらに該当しない⽅はご相談ください)
      ・研修実施1週間前までに組織診断の受検
      ・一人一台PC、またはタブレット(Zoomを使用します)
      ・4G以上の安定したネット環境
      ・周囲に人がいる場面においてはイヤホン、マイク

    【申し込み締め切りについて】

    ※研修中に「Bizプロ」の解説を実施するため、事前にこちらでのデータプロファイルが必要となります。
    実施⽇より10⽇前までのお申し込みが好ましいです。
    (直前のお申し込みにつきましては担当者までご相談くださいませ。)

    主催

    ⽇本経営開発協会 / 関⻄経営管理協会
    http://www.kmcanet.com/
    問い合わせ先:伊藤(いとう)
    電話番号:03-3249-0666
    ito@jmda.co.jp

    新人フォローアップ研修お申し込みフォーム

    [contact-form-7 id=”1727″ title=”新人フォローアップお申し込みフォーム”]

    Q&A

    オンライン研修は初めてなのですが

    4G以上の通信環境が必要ですがPC・タブレットとヘッドセット(イヤホン可)があれば問題ありません。基本的にホスト(管理者)が指示を出していきますので、安心してご受講ください。

    職場環境が異なる方々と一緒に学ぶことによる効果は?

    自社だけではなく、広い視野で物事を捉えることができるようになります。また、悩んでいるのは自分だけではないのだ、自社だけがこういう状況じゃないんだという理解につながります。

    参加型ということですが、どのような形で実施されるのでしょうか

    例えば4名一組による報連相ゲームやPDCAシミュレーションを実施したり、ペアでロールプレイングをするなどして進めて行きます。併せて、レクチャー中は問答形式を取り入れるなど、自然に全員が発言し、行動する形になります。これらを総称として参加型と呼んでいます。

    フォロー動画の活用方法を知りたい

    研修でお伝えしたポイントをリマインド的に動画でお送りします。個人の振り返りとしてだけでなく、多くの企業様がOJTツールとしてもご活用いただいています。

    Bizプロはどのように職場で使えるのでしょうか。

    Bizプロの詳細は→こちら

    >なぜ今、おもしろくて、楽しい学びが求められているのか?

    なぜ今、おもしろくて、楽しい学びが求められているのか?

    現代社会では、情報の爆発的増加と技術の急速な進化が、働く人々に絶え間ない学習と自己進化を要求しています。この変化の激しい時代において、従来の学習方法だけでは、従業員の関心を引きつけ、継続的な学習意欲を促すことが難しくなっています。

    そこで、学びのプロセス自体を楽しく、従業員エンゲージメントを高める「楽学メソッド®」が重要な役割を担っています。このメソッドは、参加者が積極的に関与し、楽しみながら学ぶことで、記憶に残りやすく、実践的なスキルの習得を促します。また、楽しい学習体験は、チーム内のコミュニケーションと協力を深め、ポジティブな職場環境を作り出すことにも貢献します。

    このように「楽学メソッド®」は、従業員の継続的な成長を支え、企業の競争力を高めるための効果的な手段として、今、強く求められているのです。

    ご相談に費用は一切かかりませんので、まずはお問い合わせをいただければ幸いです。(お話をお伺いし、オーダーメイドで目的にあった研修プログラムを作成します)

    CTR IMG