CATEGORY

あらためて思うこと

モデリング

「KOJIは発音ネイティブやけど 文法がメチャクチャやな」♪ って、関西弁で 言われたかどうか知りませんが 20年前に ホストファーザーから 言われた言葉です 苦手なことや 難しいことに 取り組む時 決まって その世界で すごい! って思う人を 知らないうちに 真似してる 新入社員の人生は 最初に着いた 先輩で決まる! って 最近特に そう思う 自分も周りは 真似られるような 姿勢かな?

困っているときの支え

とっても 恵まれているなぁ そう感じることが とても多い 研修プログラムをつくるとき どうやったら 参加者に楽しんでもらえるか そればかりを考えて 自分もこのプロセスを 楽しもうとするけれど やっぱり 不安はある そんな時に 支えになるのは やっぱり人 私の場合は エリクソン催眠の達人で 私のカウンセラーとしての 師匠である納先生 株式会社現代コミュニケーションhttp://www.gendaic […]

寅次郎

久しぶりの実家 愛犬 寅次郎 疲れているのか 気持ち良さそうに 眠っている 「お父ちゃんやで」 と言っても 反応なし 気づいてくれない 昔は車の音だけで 気づいてくれたのに… 16年も生きていると 耳も遠くなったのか 元気な鳴き声が 聞こえない そして 病院から 癌の宣告 今まで あたり前だった存在が 居なくなるかもしれない そうやってはじめて 大切なものを知る 寅次郎 お前が家に来て みんな咲顔 […]

環境づくり

寂しがりやだからか 集中力が足りないのか 単なる言い訳なのか 人が周りに居ないと勉強できない… 私だけが特別と思ったら、 以外とそういう人が多いみたい 三大欲求の一つ 集団欲求だから? 試しに 一人で仕事がしたい人は、 机の間に仕切りなどを入れて、 極力一人で取り組めるように♪ みんなと一緒に仕事がしたい人は、 顔が必ず見えるように♪ これが予想以上にいい結果が 人を環境に合わせることも大事、 そ […]

誰から真似る?

同じ真似るなら本物から真似たい よく聞かされた言葉で 「新入社員の社会人人生は最初についた上司で決まる」 子供が親の言動を真似るように 新入社員も直属の上司に なんやかんやいいながら 似てくるんですね♪ ま、これはこれで大切なんですが、 どうせ真似るなら本物がいいなぁ 自分はすごいと思ってても 本当はすごくなかった なんてこと 何年もして気づくことがある で 気づいた時には      そのやり方が […]

見られかた

気になることがあったため 休日出勤♪ するといきなり電話が鳴る 「あのね~、○○セミナーについてやけど~…」 一瞬 名を名乗れ と、心で思いながら できる限り誠実に対応 名前を伺おうとするも マシンガンのように話されて聞けない 15分後に 「申し込むわ」 ここまでは良かった 誰かわからないので名前を聞くと 「○○」 と名字だけ言われる(日本で一番多い名字) おいって心の叫び 念のためフルネームを聞 […]

コミュニケーションって何?

久しぶりにお酒解禁 とは言っても1杯だけ 明日に響くといけないから… そして今日は エリクソン催眠を教えてくださっている 師匠との飲み会 とっても穏やかな雰囲気の方で 話しているだけで落ち着く そして うまくいっているところを 具体的に認めてくださるから やる気が湧いてくる↑ さらに 無意識なんだろうけど ミルトンモデル的な話し方をされるので うん と、腑に落ちる話をしてくださる 安心できる環境っ […]

宝もの

人が真にやる気になるとき どんな時やろう? 頑張れ! そう声援を送られた時? なんか違うなぁ~ すでに頑張ってるのに、 頑張れ! なんて言われたら、 自分のことをちゃんと見てくれてないのか? なんて思ってしまうこともあるかもしれない↓ 10年前 人前に立つだけで震えが止まらず どれだけ訓練しても上手くいかず もうやめよう そう決めた時 当時の上司、Fさんがメモで今でも心に残る言葉をくれた 「どれだ […]

カウンセラーという仕事

最近よく思うことなんですが、 誰でも身近なカウンセラーになったらいいのになぁって♪ ウィキペディアで調べると、 カウンセラーとは、 依頼者の抱える問題・悩み等に対し、 専門的な知識や技術を用いて行われる相談援助をする専門家。 と、書いてありました。 心を健康にするのは専門家しか無理かなぁ? 難しくはないはず カウンセリングなんて大嫌いだった私ができてるんだから、 大丈夫でしょう(=⌒▽⌒=) 身近 […]

>なぜ今、おもしろくて、楽しい学びが求められているのか?

なぜ今、おもしろくて、楽しい学びが求められているのか?

現代社会では、情報の爆発的増加と技術の急速な進化が、働く人々に絶え間ない学習と自己進化を要求しています。この変化の激しい時代において、従来の学習方法だけでは、従業員の関心を引きつけ、継続的な学習意欲を促すことが難しくなっています。

そこで、学びのプロセス自体を楽しく、従業員エンゲージメントを高める「楽学メソッド®」が重要な役割を担っています。このメソッドは、参加者が積極的に関与し、楽しみながら学ぶことで、記憶に残りやすく、実践的なスキルの習得を促します。また、楽しい学習体験は、チーム内のコミュニケーションと協力を深め、ポジティブな職場環境を作り出すことにも貢献します。

このように「楽学メソッド®」は、従業員の継続的な成長を支え、企業の競争力を高めるための効果的な手段として、今、強く求められているのです。

ご相談に費用は一切かかりませんので、まずはお問い合わせをいただければ幸いです。(お話をお伺いし、オーダーメイドで目的にあった研修プログラムを作成します)