怒りで部下をつぶす人

「感情のマネジメント」

    

こんにちは 人財育成トレーナーの高村です

いつもお付き合いいただき ありがとうございます

さて 今回は最近講演のテーマで要望が増えてきている

「感情のマネジメント」についてのお話しです

ほんの少しだけ そのノウハウをお伝えします

    

私たちは日頃 様々な感情を持って生きています

「喜び」「悲しみ」「怒り」「恐怖」など さまざまです

そのなかでも厄介なのが「怒り」ですよね

    

この感情はとても強いエネルギーであり

「抑え」が効かない方もいらっしゃいます

そこで今回は 怒りをコントロールする「暗号」を一つお伝えしますね

それは「9秒」待つこと です

    

心理学ではいろいろ言われているのですが

人の体内時計というものは 思っているより早く動くため

経験上 「9秒」くらいがいいのではないかと思います

    

「9秒」の間に感情を爆発してしまうと

取り返しのつかない 言葉や行動を取ってしまう事があります

心当たりのある方がいらっしゃるかもしれませんね

私にもそのような体験があります

ついカッとしてしまった結果

最悪のことをしてしまいました

    

何だと思いますか?

そう 部下を退職に追い込んでしまったのです

    

    

厳しいなぁと感じる方がいるかもしれません

でも 事実なんです

その部下の人生を変えてしまったのですから

    

少し怒りっぽいなぁと感じるみなさん

「9秒」の問いかけをご自身にしてみてはいかがでしょうか?

    

なにそれ?

そんなんで解決できるの?

そう思われると思う方もいらっしゃると思います

    

ただ待つだけではありませんよ

「9秒」の間にする事があります

    

と自問自答を繰り返して欲しいのです

    

すると不思議なことに「怒り」の温度が少しずつ

冷めて行く様がお分かりになると思います

    

感情に振り回されているようでは リーダーではありません

感情を理性へと変換させる技術を体得してみてください

    

部下から

「あなたが上司で良かった」

「あなたと一緒にずっと働きたいです」

    

と言われるような存在になりたいですね

最後までお付き合いいただき ありがとうございました

>なぜ今、おもしろくて、楽しい学びが求められているのか?

なぜ今、おもしろくて、楽しい学びが求められているのか?

現代社会では、情報の爆発的増加と技術の急速な進化が、働く人々に絶え間ない学習と自己進化を要求しています。この変化の激しい時代において、従来の学習方法だけでは、従業員の関心を引きつけ、継続的な学習意欲を促すことが難しくなっています。

そこで、学びのプロセス自体を楽しく、従業員エンゲージメントを高める「楽学メソッド®」が重要な役割を担っています。このメソッドは、参加者が積極的に関与し、楽しみながら学ぶことで、記憶に残りやすく、実践的なスキルの習得を促します。また、楽しい学習体験は、チーム内のコミュニケーションと協力を深め、ポジティブな職場環境を作り出すことにも貢献します。

このように「楽学メソッド®」は、従業員の継続的な成長を支え、企業の競争力を高めるための効果的な手段として、今、強く求められているのです。

ご相談に費用は一切かかりませんので、まずはお問い合わせをいただければ幸いです。(お話をお伺いし、オーダーメイドで目的にあった研修プログラムを作成します)