オリジナルにこだわる人

いつも「どうしたら人は行動したくなるのか」をテーマに
いろいろと研究しています。
   
行動の速い人は、上手くいっている人を

素直に真似ながら習得してます。

真似るということに嫌悪感を持つ人がたまにいます。
    

しかし、真似ることの本質は、お手本をみること、
勉強で言えば、教科書をみること、料理で言えば
レシピをみることです。

   

それをしないで勉強した人はほとんどいないと思います。
    

最初はまず基本を学ぶ。

それすらせずに、オリジナルにこだわって

できる人ってまずいません。
     
試しに何の情報(レシピ)もなしに、何も見ないで、
ケーキなりお菓子を作ってみてください。
     
そして「私はオリジナルにこだわってるの」

(だからレシピもみない)という人に、

貴重な材料を渡しますか?

現物から製作過程と材料を想像して

作るなんて神業ですよね。
     

しかし何度もケーキを作ったことのなる人なら、

それも可能に近づきます。

    

すぐやれない人は、

真似することに抵抗を感じます。

    

だから考え過ぎてしまいます。

    

結果行動に写せず、

やり始めることすらできなくなってしまうのです。

     
やり始めは、

とにかく上手くいっている人の真似をするのが
何より効果的で効率的です。

    

これは心理学の世界でも「モデリング」と言って古くから
推奨されているやり方なのです。
    
さぁ、あなたは、何を始めたいですか?

そしてそれを上手くやっている人は誰ですか?

>なぜ今、おもしろくて、楽しい学びが求められているのか?

なぜ今、おもしろくて、楽しい学びが求められているのか?

現代社会では、情報の爆発的増加と技術の急速な進化が、働く人々に絶え間ない学習と自己進化を要求しています。この変化の激しい時代において、従来の学習方法だけでは、従業員の関心を引きつけ、継続的な学習意欲を促すことが難しくなっています。

そこで、学びのプロセス自体を楽しく、従業員エンゲージメントを高める「楽学メソッド®」が重要な役割を担っています。このメソッドは、参加者が積極的に関与し、楽しみながら学ぶことで、記憶に残りやすく、実践的なスキルの習得を促します。また、楽しい学習体験は、チーム内のコミュニケーションと協力を深め、ポジティブな職場環境を作り出すことにも貢献します。

このように「楽学メソッド®」は、従業員の継続的な成長を支え、企業の競争力を高めるための効果的な手段として、今、強く求められているのです。

ご相談に費用は一切かかりませんので、まずはお問い合わせをいただければ幸いです。(お話をお伺いし、オーダーメイドで目的にあった研修プログラムを作成します)