可愛がられる部下

「育てたくなる部下の条件って何?」
こんにちは 人材育成トレーナーの高村です

いつもお付き合いいただき ありがとうございます
前回のテーマ 「成功するためのたった一つの条件」

またまた反響が多く 嬉しいかぎりです
どんどん ご意見ご感想お聞かせください

info△energy-se.co.jp(お手数ですが「△」を「@」にご変更願います)

までご連絡を お待ちしております
最近 若手社員さん向けの研修が続き

たくさんの刺激を受け 凄いなぁと思ったので

今回は 「育てたくなる部下の条件って何?」
そんなに難しいことではありませんよね
社会人になりたての頃

求められる1/10しか仕事ができなかった

残りの9/10は誰がカバーしてたの?

   

上司でしょう

   

だから上司は一人の部下を抱えると

19/10の仕事をするようになるのです

二人抱えると・・・

    

そう考えると

1日も早く上司の仕事を奪うことが部下の仕事では?
この自覚のある部下こそが

育てたくなる要因の一つかもしれませんね
昔のように

「背中で覚えろ!」「技を盗め!」

そういう指導をする時代ではないと言います

    

しかし伸びている人は・・・

そう 今の時代も背中で覚え 技を盗んでいるのです

    

こういう言葉って

自分が成長できていないことを棚に上げた

負け犬の遠吠えに聞こえるのは私だけ?

    

勘違いはなさらないでくださいね

上司向けの研修では

「そんな教え方をするから人が育たないのです」

ってお伝えしています
いろんな見方があっていいのです

この見方もそのウチの一つ
最近の若い人 凄いですよ

どんどん上司の仕事を吸収している

我々はもっと頑張らないとね

>なぜ今、おもしろくて、楽しい学びが求められているのか?

なぜ今、おもしろくて、楽しい学びが求められているのか?

現代社会では、情報の爆発的増加と技術の急速な進化が、働く人々に絶え間ない学習と自己進化を要求しています。この変化の激しい時代において、従来の学習方法だけでは、従業員の関心を引きつけ、継続的な学習意欲を促すことが難しくなっています。

そこで、学びのプロセス自体を楽しく、従業員エンゲージメントを高める「楽学メソッド®」が重要な役割を担っています。このメソッドは、参加者が積極的に関与し、楽しみながら学ぶことで、記憶に残りやすく、実践的なスキルの習得を促します。また、楽しい学習体験は、チーム内のコミュニケーションと協力を深め、ポジティブな職場環境を作り出すことにも貢献します。

このように「楽学メソッド®」は、従業員の継続的な成長を支え、企業の競争力を高めるための効果的な手段として、今、強く求められているのです。

ご相談に費用は一切かかりませんので、まずはお問い合わせをいただければ幸いです。(お話をお伺いし、オーダーメイドで目的にあった研修プログラムを作成します)